大絶賛発売中!
日本人学習者の弱点を克服する技術とトレーニング
発信型英語 スーパーレベルライティング
![]()
|
掲載内容を一部公開!
- 「第5章 日英発想[言語文化(languaculture)の20の違い」(pdf)
- 「第5章 英文ライティングにチャレンジ! 例題15」(pdf)
- 「第9章 生き生きとしたビジュアル系の英語を書こう!」(pdf)
- 「第9章 説得力を出すための3大要素とは!」(pdf)

こちらのサンプルをご覧になるためにはAdobe Reader(無料)が必要です。上記リンクからダウンロードしてください。
■本書をマスターすれば
- 英語の発信力がグーンとUPする!
- 日本人の苦手なアーギュメント力を根本的に鍛えることができる!
- 論理的分析能力・表現力をUPすることができる!
- 重要な社会問題について英語でのディスカッションやディベートがエンジョイできるようになる!
- 英検1級、通訳ガイド、TOEFL,国連英検、ケンブリッジ英検などの資格検定試験対策に最適である!
■本書の内容
- 第1章 なぜ、今アーギュメント[ディベート]力が重要なのか
- 1.なぜアーギュメント力が重要なのか?
- 第2章 ワンランクUPの理論的スピーキーングトレーニング
- 1.説得力のあるポイントを述べてから効果的な例証を!
- 2.社会情勢に対する問題意識と論理的分析力が鍵!
- 3.論理的スピーキング力UP実践トレーニング
- 第3章 理論性を鍛えてアーギュメント力ワンランクUP!
- 1.してはいけないアーギュメントの原則
- 2.アーギュメントでは関連性のある強い理由を述べる!
- 第4章 理論的にスピーキング力ワンランクUPの表現集!
- 1.類語を使い分けて表現力ワンランクUP!
- 2.効果的なアーギュメントをするための表現集
- 第5章 ワンランクUPアーギュメント実践トレーニング
- 1.ビジネスのトピックのアーギュメント実践トレーニング
- 2.サイエンス&テクノロジーのトピックのアーギュメント実践トレーニング
- 3.教育のトピックのアーギュメント実践トレーニング
- 4.ジェンダー問題のトピックのアーギュメント実践トレーニング
- 5.医学のトピックのアーギュメント実践トレーニング
- 6.エコロジーのトピックのアーギュメント実践トレーニング
- 7.メデイアのトピックのアーギュメント実践トレーニング
- 第6章 アーギュメントに強くなる為のキーアイディア集
- 1.教育、テクノロジー、健康・医学、ビジネス・経済、エコロジー、メデイア
- 2.結婚・家庭生活・人生哲学、政治・国際問題、高齢化社会問題、文化、スポーツ
- 第7章 ディスカッションの社会問題トピックを分析!
- 1.社会問題トピックを11のカテゴリーに分類
著者について
植田 一三(Ichay Ueda)

年齢・ジェンダー・国籍を超える英悟の超人(amortal philosophartist)。次代をリードする英語の最高峰資格8冠突破・英才教育&英語教育書ライター養成校「アクエアリーズ」学長。
英語の勉強を通して、キャリアUP、自己実現、社会貢献を目指す「英悟道」精神、Let's enjoy the process!(陽は必ず昇る)をモットーに、38年間の指導歴で、英検1級合格者を約2,500名、英語資格5冠(英検1級・通訳案内士・TOEIC980点・国連英検特A級・工業英検1級)突破者を125名以上育てる。
日本で15年間、英語道を極めた後、39歳にノースウェスタン大学院修士課程、テキサス大学博士課程コミュニケーション学部に留学して視野を広げ、人間力を鍛え、同大学で異文化コミュニケーション学を指導。
著書は、英語・中国語・韓国語・日本語学習書と多岐に渡って100冊を超え、その多くはアジア5か国で翻訳されている。